トップ «前の日記(2011-05-16) 最新 次の日記(2011-06-01)» 編集

 TOPページ にもどる

2011年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2011-05-20 税理士報酬についてのキャンセル料金

_ 相続税の申告について或る税理士に依頼した後、その依頼をキャンセルした場合に、税理士からキャンセル料は請求されるものなのでしょうか?

_ キャンセルの理由が何なのかなど、キャンセル時の状況にも拠るでしょうが、依頼者側の都合でキャンセルとなる場合には、個人的には何かしらのカタチで少しは請求させていただきたいですね。

_ 通常、相続税の申告となると、まず初めに揃えていただきたい資料についてのご説明や、税額を軽減させる特例の適用の可否、財産状況に応じた概算税額についてなど、具体的な税務相談を行います。

そして、そのままの流れで申告業務までご依頼いただけるのであれば、どの税理士でも、これらの事前相談について特に相談料を請求してくることはないでしょう。

_ しかし、これらを経た後にキャンセルとなると話は別でして、こちらの《アタマの中身》をタダ取りされてしまうような状況になってしまうと税理士としてもキツイですから、キャンセル料とまではいかなくても、当初の相談に対する相談料くらいは請求される可能性はあると思います。


トップ «前の日記(2011-05-16) 最新 次の日記(2011-06-01)» 編集

 記載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。