トップ «前の日記(2012-12-02) 最新 次の日記(2012-12-04)» 編集

 TOPページ にもどる

2012年
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2012-12-03 醸造酒と蒸留酒

 日本酒やワインなどの醸造酒と違い、焼酎やウイスキー、ブランデーなどの蒸留酒は、《蒸留》という過程を経るために不純物が取り除かれ、従って醸造酒より悪酔いをしにくいといわれてますよね。
 逆にいうと、日本酒やワインは悪酔いをし易いと。

 というわけで、私も平日にお酒を飲むときは次の日に残ったらイヤなので、日本酒やワインは出来るだけ飲まないようにしていたのですが、今日はつい、胃の調子もそれほど良くないというのに一緒に飲んだ友達がみんな日本酒を飲んでいたので、その流れに合わせてしまい、日本酒を飲んでしまったら、案の定、後になって胃がもたれてきました。
 しまった。(><)

 ところで、お酒を飲んだ後に生じる不快感は、肝臓がアルコールを分解したときに生成されるアセトアルデヒドが原因とされていますが、このアセトアルデヒドはアミノ酸で駆逐できますので、飲酒後はアミノ酸を摂取すれば良い、ということになります。
 といっても、普通の方々はアミノ酸なんて都合良く持ってないですよね。
 我々のようなトレーニーは、サプリメントとしてアミノ酸を使用している方も多いと思いますので、こういうときには便利です。
 まぁ、気持ち悪くなるまで飲まなきゃ良いだけなんですけど。

 やっぱり、お酒はウイスキーが一番だわ。

トップ «前の日記(2012-12-02) 最新 次の日記(2012-12-04)» 編集

 記載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。