トップ «前の日記(2012-12-19) 最新 次の日記(2012-12-22)» 編集

 TOPページ にもどる

2012年
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2012-12-21 飲んだら乗るな

 忘年会シーズン、真っ盛りですね。
 取引先や個人的な関係などとの飲み会が続き、内臓には負担がかかる季節です。

 昨日は、在籍している大学院での忘年会でしたが、久しぶりに数十人規模の飲み会での幹事もやりました。
 人のために動くのはキライではないので《タイヘンだ》と口では言いながらも、それなりに楽しんでやりましたけどね。

 お酒は結構イケるクチなので、普段はそれなりに飲むのですが、今回の忘年会は控えめにしていたら
 「今日はほとんど飲んでないみたいだけど、どうしたんですか?」
 と多くの人から心配される始末。
 どれだけ酒飲みだと思われてんだか。
 (゚∀゚;)

 胃炎と食道炎のせいで完全体ではない、というのもあったのですが、実は私の場合、幹事をやるときは、基本的にあまり飲まないようにしています。
 何かあったとき、すぐに動けるようにしておきたいので。

 大学生のときも、学校やアルバイト先の飲み会などで幹事を良くやりましたが、飲むと、色々と《粗相》をする人が出ることがあります。
 数十人規模で飲む場合、なかなか全体をコントロールすることは難しいですが、他の席のお客に絡み始めたりとか、急性アル中になりそうな飲み方をし始めたら、絶対に止めなければなりません。
 従って、全体を見わたせる席で常に注意を払っておく必要があるわけでして、そんな数々の経験が、私の幹事としてのバックボーンとなっています。
 周りの関係ない人に喧嘩を売り始めるヤツとかいたときは、ホント、格闘技とかをやっていて良かったな、と

 まぁ、こちらは大学院での飲み会。それほど狂ったような飲み方にいたることはないと思っていましたが、そこは念のため。
 参加メンバーも若い子たちが多い、というか、ほとんどがそうなので、まだ、飲み方を知らないなと感じる人も見受けられ、なにかの拍子で暴走し始めると、止まらなくなってしまう可能性もあり、そこは気をつけておかなければなりません。
 私が幹事をやる飲み会で問題が起きるなど、沽券に関わりますし。

 今回は、気持ち悪くなってしまうコは出てしまいましたが、それ以外は大きな問題も無く終えることが出来て良かったです。

 それにしても、2年生の人たちとは、こうやって飲むのも、この忘年会が最後になってしまいますかね。卒業式の日に追いコンはありますが。
 学校でも顔を合わせられるのは、1月の半ばくらいまで。
 出会いがあれば別れもある、というのは常ですが、何だか寂しいですな。

トップ «前の日記(2012-12-19) 最新 次の日記(2012-12-22)» 編集

 記載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。